やっぱ手元にあるカードを持ってきただけではそんなに勝てん。レシピに近いカードを用意してそこからカスタマイズしないと勝てん。でもレシピに合わせてデッキ作んのってあんまり好かん。ちょっと値のはるカードをカードを買うのもあんまり好かん。でもでも負けてもやっぱMTGは好きやねん。MTGオモロー
旧クラでmoをボチボチ
2013年6月16日 TCG全般 コメント (2)日曜、外出することもなくmoやったり。勝率は5割以下。楽しいけど、もちょっと勝ちたいな。旧クラはいつまで使えるのかな? 年内くらいは使えるとうれしいけど
いつもは mac+fusion+winxp+moなどですが、今日は久しぶりにwin、家のwin8の設定などした。デフォルトでめんどいソフトがプリインされてるし、よくわからんソフトが息子の手によってインストされまくっててくっそ重く使えん!なのでクリーンインスト(たぶんかなりやばい状態だった)。嫌いだけどウイルスバスターも入れた。時間かかったけど不要なものが一切なくなり i3らしくなく軽くなった!! なれればwin8も良さそう。スタートがなくたって macでいうspotlight的機能が充実すればいいんじゃないかな〜
今日のmoは shop botと戯れて終了。
え?、なになに。。
Top Ten MTGO Beginner Mistakes。。
http://www.mtgoacademy.com/top-ten-mtgo-beginner-mistakes/
おお、こんなサイトがあるとは。。。
もっと早く気がつけばよかった〜
今日のmoは shop botと戯れて終了。
え?、なになに。。
Top Ten MTGO Beginner Mistakes。。
http://www.mtgoacademy.com/top-ten-mtgo-beginner-mistakes/
おお、こんなサイトがあるとは。。。
もっと早く気がつけばよかった〜
こーいうのが無いと戦えないんだよ。。涙
-----------------------------
A
-----------------------------
B
Battalion / 大隊
大隊を持つクリーチャーと、
それに加えて他に少なくとも2体のクリーチャー
(合計3体以上)が攻撃することで誘発する誘発型能力を表す。
-----------------------------
C
Cipher / 暗号
暗号は一部のインスタントおよびソーサリーが持つ。
これは2つの常在型能力を表しており、
1つは呪文がスタックに置かれている間に作用し、
もう1つは暗号を持つカードが追放領域にある間に作用する。
「暗号」とは、
「この呪文があるカードで表されている場合、
あなたはあなたがコントロールするクリーチャー1体に暗号化した状態で、
このカードを追放してもよい。」
および
「このカードがそのクリーチャーに暗号化されているかぎり、
そのクリーチャーは『このクリーチャーがプレイヤー1人に
戦闘ダメージを与えるたび、あなたは暗号化されたカードをコピーし、
そのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。』
を得る。」
ということを意味する。
-----------------------------
D
Deathtouch / 接死(せっし)
これが何らかのダメージをクリーチャーに与えた場合、
それだけで破壊される。
Defender / 防衛
クリーチャーが攻撃することを禁止するキーワード能力
-----------------------------
E
EOT / end of turn / ターン終了まで
Evolve / 進化
クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、
そのクリーチャーのパワーかタフネスが
このクリーチャーよりも大きい場合、
このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
Exalted / 賛美(さんび)
あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが
単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで
+1/+1の修整を受ける。
Exile / 追放
キーワード処理の1つ、およびにそのキーワード処理によってオブジェクトが置かれる領域。
追放するとは、その[オブジェクト]を現在ある領域から追放領域に移動させることを意味する。
Extort / 強請
あなたが呪文を唱えるたびにあなたがライフを得、
対戦相手がライフを失うようにするキーワード能力
-----------------------------
F
Flash / 瞬速
あなたはこの呪文を、
あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。
Flying / 飛行(ひこう)
このクリーチャーは飛行や到達を持たないクリーチャーによっては
ブロックされない。
-----------------------------
G
Graveyard / 墓地
-----------------------------
H
Haste / 速攻
クリーチャーが「召喚酔い」ルールを無視できるようになるキーワード能力。
-----------------------------
I
indestructible / 破壊できない
Intimidate / 威嚇(いかく)
このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーか
それと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。
-----------------------------
J
-----------------------------
K
-----------------------------
L
Lifelink / 絆魂(はんこん)
このクリーチャーがダメージを与える場合、
さらにそのコントローラーは同じ点数のライフを得る。
-----------------------------
N
-----------------------------
M
-----------------------------
O
opponent / 対戦相手
-----------------------------
P
permanents / パーマネント
Prevent / 軽減
-----------------------------
Q
-----------------------------
R
Reach / 到達
このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。
Regenerate / 再生
パーマネントの破壊に対する置換効果を作るということを意味する。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/253/253092/index-2.html
-----------------------------
S
(Sac) Sacrifice / 生け贄に捧げる
spell / 呪文
-----------------------------
T
Trample / トランプル
このクリーチャーが、自身をブロックしている
すべてのクリーチャーを破壊するのに十分な戦闘ダメージを与える場合、
あなたはその残りのダメージを
防御プレイヤーかプレインズウォーカーに与えてもよい。
-----------------------------
U
-----------------------------
V
Vigilance / 警戒
このクリーチャーは攻撃してもタップしない。
-----------------------------
W
w/ with
walk Landwalk / 土地渡り
土地渡りを持つクリーチャーは、
防御プレイヤーが指定されたタイプすべてに合致する土地を
1つでもコントロールしている限りブロックされない。
-----------------------------
X
-----------------------------
Y
-----------------------------
Z
-----------------------------
A
-----------------------------
B
Battalion / 大隊
大隊を持つクリーチャーと、
それに加えて他に少なくとも2体のクリーチャー
(合計3体以上)が攻撃することで誘発する誘発型能力を表す。
-----------------------------
C
Cipher / 暗号
暗号は一部のインスタントおよびソーサリーが持つ。
これは2つの常在型能力を表しており、
1つは呪文がスタックに置かれている間に作用し、
もう1つは暗号を持つカードが追放領域にある間に作用する。
「暗号」とは、
「この呪文があるカードで表されている場合、
あなたはあなたがコントロールするクリーチャー1体に暗号化した状態で、
このカードを追放してもよい。」
および
「このカードがそのクリーチャーに暗号化されているかぎり、
そのクリーチャーは『このクリーチャーがプレイヤー1人に
戦闘ダメージを与えるたび、あなたは暗号化されたカードをコピーし、
そのコピーをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。』
を得る。」
ということを意味する。
-----------------------------
D
Deathtouch / 接死(せっし)
これが何らかのダメージをクリーチャーに与えた場合、
それだけで破壊される。
Defender / 防衛
クリーチャーが攻撃することを禁止するキーワード能力
-----------------------------
E
EOT / end of turn / ターン終了まで
Evolve / 進化
クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、
そのクリーチャーのパワーかタフネスが
このクリーチャーよりも大きい場合、
このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
Exalted / 賛美(さんび)
あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが
単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで
+1/+1の修整を受ける。
Exile / 追放
キーワード処理の1つ、およびにそのキーワード処理によってオブジェクトが置かれる領域。
追放するとは、その[オブジェクト]を現在ある領域から追放領域に移動させることを意味する。
Extort / 強請
あなたが呪文を唱えるたびにあなたがライフを得、
対戦相手がライフを失うようにするキーワード能力
-----------------------------
F
Flash / 瞬速
あなたはこの呪文を、
あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。
Flying / 飛行(ひこう)
このクリーチャーは飛行や到達を持たないクリーチャーによっては
ブロックされない。
-----------------------------
G
Graveyard / 墓地
-----------------------------
H
Haste / 速攻
クリーチャーが「召喚酔い」ルールを無視できるようになるキーワード能力。
-----------------------------
I
indestructible / 破壊できない
Intimidate / 威嚇(いかく)
このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーか
それと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。
-----------------------------
J
-----------------------------
K
-----------------------------
L
Lifelink / 絆魂(はんこん)
このクリーチャーがダメージを与える場合、
さらにそのコントローラーは同じ点数のライフを得る。
-----------------------------
N
-----------------------------
M
-----------------------------
O
opponent / 対戦相手
-----------------------------
P
permanents / パーマネント
Prevent / 軽減
-----------------------------
Q
-----------------------------
R
Reach / 到達
このクリーチャーは飛行を持つクリーチャーをブロックできる。
Regenerate / 再生
パーマネントの破壊に対する置換効果を作るということを意味する。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/253/253092/index-2.html
-----------------------------
S
(Sac) Sacrifice / 生け贄に捧げる
spell / 呪文
-----------------------------
T
Trample / トランプル
このクリーチャーが、自身をブロックしている
すべてのクリーチャーを破壊するのに十分な戦闘ダメージを与える場合、
あなたはその残りのダメージを
防御プレイヤーかプレインズウォーカーに与えてもよい。
-----------------------------
U
-----------------------------
V
Vigilance / 警戒
このクリーチャーは攻撃してもタップしない。
-----------------------------
W
w/ with
walk Landwalk / 土地渡り
土地渡りを持つクリーチャーは、
防御プレイヤーが指定されたタイプすべてに合致する土地を
1つでもコントロールしている限りブロックされない。
-----------------------------
X
-----------------------------
Y
-----------------------------
Z
なんだか面倒(涙
枚数制限とかよくわからん・・
トレードしようとすると時々エラーになるし・・
使い方が悪いのかな・・
ま、イライラせずにやりましょ
でも、欲しいカードはやっぱりお高い。。
あっという間にチケットが消えていくw
枚数制限とかよくわからん・・
トレードしようとすると時々エラーになるし・・
使い方が悪いのかな・・
ま、イライラせずにやりましょ
でも、欲しいカードはやっぱりお高い。。
あっという間にチケットが消えていくw
まったりと日曜を堪能しました。デッキ編集サイト teamys.main.jp って便利だと思ったり CD→iTunesしたり MO実況みたり radikoしたり カメラから写真取り込んだり 家から一歩も出なかったり。で、日曜は終わっちゃいましたw。休み足りないので来週はどこかに有給いれよーっと思うっす。
magic online、このチープさがすてき
2013年5月31日 TCG全般 コメント (6)タイトルどおりです。DOSVって感じがすてき、好きです。画面、音も最高♫
まだ初めたばかりで右も左もってところですが のめり込みそうっすw
まだ初めたばかりで右も左もってところですが のめり込みそうっすw
失敗したので c920 をかっちゃった
2013年5月28日 TCG全般webカメラc920を買いました。
使ったことがあり「いい感じ!」と思ってました。ではなぜ違うのを買ったのか。。それは値段が安かったから!c920が高かったから!でも安物はだめですね。改めて勉強になりました。c920はハードでいろいろとしてくれるので速いっす。そしてきれいっす。でもmacには優しくない!logicoolのアプリが動いてくれない!しかたないので違うアプリを探し、到着したのは無料版の「moso」。これは面白い!有料版があるのでそれを買ってみようかと思っちゃうほど(有料だとHD保存ができるとかいろいろ)
c920つかって早くだれかとskypeでMTGをしたい!初心者をボコリたい人はぜひ!
ではでは、デッキ作りながら寝ようと思います。おやすみなさい
skype: fish.sushi
使ったことがあり「いい感じ!」と思ってました。ではなぜ違うのを買ったのか。。それは値段が安かったから!c920が高かったから!でも安物はだめですね。改めて勉強になりました。c920はハードでいろいろとしてくれるので速いっす。そしてきれいっす。でもmacには優しくない!logicoolのアプリが動いてくれない!しかたないので違うアプリを探し、到着したのは無料版の「moso」。これは面白い!有料版があるのでそれを買ってみようかと思っちゃうほど(有料だとHD保存ができるとかいろいろ)
c920つかって早くだれかとskypeでMTGをしたい!初心者をボコリたい人はぜひ!
ではでは、デッキ作りながら寝ようと思います。おやすみなさい
skype: fish.sushi
magic the gatheringってすばらしい
2013年5月26日 TCG全般 コメント (2)どもどもども、久しぶりの投稿っす
最近、mtg熱がまたまた出てきましてちょびっとカードを買ったりしました / ただ周りでプレイしている友人がいなくまた仕事も忙しく(涙) / なので、先日magic onlineに登録してみました! / なんとか、ログインできた!ってところでルールもまだまだこれからって初心者にもかかわらずそのうえ英語もドさっぱり! / どうやったら$9払った最初のカードがもらえるのかで悩み(いろいろいじってたらパックを破る音が出てカードが出てきた)/ デッキ編集にもなれず(2時間くらいで超若干なれてきたような)/当然online対人戦は怖いので一人用の - ソリティア-(バトル中の操作方法もよくわからずまだなれない)、、、ってところです。
そんなこんなで、こんな初心者とMOしてもよいという方はご連絡ください!基本は夜ですけど、お相手していただきたい、手ほどきいただきたいものです。また調べてたらskypeでやってる人もいるんですね。こっちもチャレンジしたいっす。もし初心者相手でもよい方はご連絡ください。フルボッコにしたい方々はぜひw
skype: fish.sushi
こんな感じっす、4649!
最近、mtg熱がまたまた出てきましてちょびっとカードを買ったりしました / ただ周りでプレイしている友人がいなくまた仕事も忙しく(涙) / なので、先日magic onlineに登録してみました! / なんとか、ログインできた!ってところでルールもまだまだこれからって初心者にもかかわらずそのうえ英語もドさっぱり! / どうやったら$9払った最初のカードがもらえるのかで悩み(いろいろいじってたらパックを破る音が出てカードが出てきた)/ デッキ編集にもなれず(2時間くらいで超若干なれてきたような)/当然online対人戦は怖いので一人用の - ソリティア-(バトル中の操作方法もよくわからずまだなれない)、、、ってところです。
そんなこんなで、こんな初心者とMOしてもよいという方はご連絡ください!基本は夜ですけど、お相手していただきたい、手ほどきいただきたいものです。また調べてたらskypeでやってる人もいるんですね。こっちもチャレンジしたいっす。もし初心者相手でもよい方はご連絡ください。フルボッコにしたい方々はぜひw
skype: fish.sushi
こんな感じっす、4649!
ビールで酔った直後に4色デッキを作りました。素人が夢見る4色デッキw。軽く回したけど当然事故りまくり。仕方なくサイドは単色で染めました。夢見るデッキなので万馬券狙い風なコンセプト。はまった回転になればめちゃ強い、せっかくなのでそんな感じで調整したいですw。まずは土地を入手する必要があるな~
一冊事に一色。仕事が忙しく現在は4冊まで。赤、緑、黒とアーティファクト。あとは青と白。いつになったら6冊埋まるかな。2013が発売されるまでに終わらせたいけど。発売されたら新しいバインダーに入れるんだから急がなくっちゃ。
ダイソーで買ったバインダー
2012年7月5日 TCG全般 コメント (2)今日はじめてルール堅苦しくなく シールドやった。40枚デッキ。けど自分、疲れて過ぎてて途中からダメダメ。青緑。思考7割とデッキ3割と悪く 飛行な天使さんにコテンパ。もう早く寝よっと。
イニストラードを4つ開封
2012年7月1日 TCG全般 コメント (2)イニストラードを4つ開封しちゃいました。
断崖の避難所、硫黄の滝、死の支配の呪いがでてきました。なんかうれしいです。
断崖の避難所、硫黄の滝、死の支配の呪いがでてきました。なんかうれしいです。
1 2